広報・PRブラッシュアップ講座③ 「ベーシック・コンテンツデザイン」

講座概要 |
パブリックリレーションズ視点で考えるコンテンツデザイン ~話題にして人を動かすPRコンテンツのつくり方~【講座概要】 マーケティングや企業ブランディングにおけるPR(パブリックリレーションズ)の果たす役割は、益々大きくなりつつあります。
広報・PRのゴールは単なるパブリシティ(露出獲得)ではなく、マーケティングのターゲットとなる消費者、企業ブランディングの対象となるステークホルダーに意識変容、行動変容を促すことです。
【講座アジェンダ】
1.そもそもパブリックリレーションズ視点のコンテンツとは? 2.パブリックリレーションズ視点によるコンテンツデザインのヒント 4.グループワークショップ 5.グループワークショップレビュー 6.総括 |
日時 |
2017年11月1日(水) 15:30~19:30 |
会場 |
富士ソフト アキバプラザ 「EXルーム」 |
講師 |
株式会社インテグレート 執行役員/統合ソリューション部 マネージャー <プロフィール> 1969年宮城県石巻市生まれ。1992年大学卒業後、PR会社株式会社コムデックスに入社。長崎県のハウステンボスを中心に、福岡や佐賀などを巻き込んだデスティネーション企画を推進するなど、マーケティングPRの基盤を築く。さらに、2000年初頭に「アセロラ」「ココア」「機能性ヨーグルト」など食品分野における機能性PRのプロジェクトに数多く参画。 2007年株式会社アイ・エム・ジェイとインテグレートのジョイント企業3iへの参画を経て、2008年からインテグレートに所属。アカウントプランナーとして、マーケティング課題解決に向けた戦略シナリオとコンテンツ制作、統合型エグゼキューションプランニングに従事。2009年より日本PR協会の講座で講師も務める。 |
受講料 (税込) |
一般 : 25,920円 PRプランナー資格取得者(准・補含む) : 22,680円 日本PR協会会員社員 : 17,280円 ※受講者種別「日本PR協会会員」は、日本PR協会の「個人正会員」「個人賛助会員」「PRプランナー会員」としてご登録いただいているご本人様、もしくは「法人正会員」としてご登録いただいている会社・団体(グループ会社、系列会社を除く)の社員の方が対象となります。その他の方で「PRプランナー資格取得者(准・補含む)」でない方は、「一般」の料金が適用されますのでご注意ください。 |
定員 |
40名 (最低開講人数20名) |
申込期間 ・方法 |
終了しました 受講料はクレジットカード(Peatix)によるお支払いをお願いいたします。なお、日本PR協会会員の方はご希望により、請求書による銀行振込もご利用いただけます。
|
備考 |
|
キャンセルについて(キャンセルポリシー) 必ずお読みください
キャンセルされる時期によって、以下のキャンセル料が発生いたします。
講座実施11営業日前(10月17日)までのキャンセル … 無料
講座実施10営業日前(10月18日)から6営業日前(10月24日)までのキャンセル … 受講料の50%
講座実施5営業日前(10月25日)以降のキャンセル … 受講料の100%
キャンセルのご連絡なく当日欠席された方 … 受講料の100%
※ キャンセルのご連絡はメールにてお願いいたします。お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
<お申込はこちらから>
クレジットカード払い 対象: 一般、 |
請求書払い 対象: 日本PR協会会員のみ |
「日本PR協会会員」の方は、「種別」にご注意ください 必ずお読みください
※ お勤め先が「個人正会員」としてご入会されている場合、社員の方は会員料金が適用されません。お勤め先の会員種別を こちらのページ で今一度ご確認ください。