第7回 広報活動研究会
小田急電鉄株式会社 訪問
企業部会では、会員企業の広報活動(機能、組織、運営体制など)を、実際のケーススタディを通して知り、文化施設等によるコーポレートコミュニケーション、ブランディングを体感していただくことを目的に「広報活動研究会」を開催しております。
今回はその7回目として、小田急電鉄株式会社を訪問いたします。小田急電鉄は東京、神奈川の西南部を地盤とした地域と密接に関わる企業であり、毎日の通勤・通学利用とともに、週末はロマンスカーによる箱根や江ノ島への観光輸送の役割も担うなど、馴染みの深い方もいらっしゃると思います。
今回は、小田急電鉄の大野総合車両所を見学させていただくとともに、「観光地『箱根』の再生-小田急のデスティネーションマーケティング-」と題しまして、小田急電鉄が重要な事業基盤と考える箱根の活性化策についてお話をいただきます。普段接することのない鉄道会社の舞台裏を知ることができる、またとない機会です。
また、今回は、企業部会としては初の試みとしてPR業部会会員の皆様にもご案内しております。鉄道ファンも多数いらっしゃると思います。奮ってのご参加お待ち申し上げております。
見学、講演終了後は、懇親会を開催する予定です。会員同士の懇親を深め、情報交換の場としてご活用ください。
開催日時 |
2013年1月18日(金) 14:20~16:40 |
会場 |
小田急電鉄株式会社 大野総合車両所(神奈川県相模原市東林間) 集合時間 : 14:20 集合場所 : 小田急電鉄 相模大野駅 中央改札口 ※新宿からお越しになる場合は、以下の電車が便利です。 新宿駅 13:40発 ロマンスカー はこね29号 乗車 (ロマンスカーのご利用には特急券が必要です。乗車前に駅などでお買い求めください。) ↓ 町田駅 14:11着 下車 14:14発 各駅停車本厚木行 乗車 相模大野駅 14:16着 |
スケジュール |
14:20 集合 14:50 見学 ・車両洗浄 ・車両見学(運転台・床下等)など 15:50 大野総合車両所の概要(大野総合車両所) 16:10 「観光地『箱根』の再生 -小田急のデスティネーションマーケティング-」 (執行役員 CSR・広報部長 金野 祥治氏) 16:40 休憩・移動 17:15 懇親会(2時間程度) その他 :・車両所内には段差があります。足元の安全確保のため、すべりやすい靴やハイヒールでの参加はご遠慮ください。 ・お帰りは相模大野駅19:46発のロマンスカーさがみ84号が便利です。 (新宿駅20:20着予定) |
懇親会 会場 |
小田急ホテルセンチュリー相模大野 http://www.odakyu-hotel.co.jp/century-ono/ |
懇親会 会費 |
5,000円(協会領収書を発行いたします) ※懇親会にご参加いただける方のみ会費をいただきます。 ※準備の都合上キャンセルは1月11日(金)までにお願いいたします。 それ以降のキャンセルおよびご連絡がなくキャンセルの場合は、会費をご請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
定員 |
40名 (1社で多数お申込の場合、ご相談させていただくことがあります) (※ 満員になり次第、締め切らせていただきます) |
申込み締め切り |
2012年12月27日(木) |
お問い合わせ |
(公社)日本パブリックリレーションズ協会 (担当: 縮) TEL:03-5413-6760 FAX:03-5413-2147 E-メール:mail@prsj.or.jp |
お申込み |
お申込みはこちらから→ 企業部会 第7回 広報活動研究会 申込フォーム |
備考 |
◎参加ご希望の方は(公社)日本PR協会 事務局宛にお申込ください。 |
(公社)日本パブリックリレーションズ協会 企業部会 広報活動研究会