第20回 広報ゼミ 【企業部会会員限定】
他社の広報活動事例を身近に聞き、広報の感覚を身につけていく、というゼミナール形式の勉強会の第20回目を開催いたします。少人数で意見交換をいたしますので、各社の実態を知ることによる知識・スキルの向上のみならず、会員同士の横のネットワークを作るのに役立てていただけることと存じます。
第20回のテーマは、「進化するインターナルコミュニケーション ~社員との情報共有から社員の行動変革へ」です。
従業員の多様化に伴いインターナルコミュニケーションの重要性が増すとともに、「理解・共感」から「行動」への動機づけと要求レベルも高くなってきているのではないか?
当日は株式会社西武ホールディングス、株式会社NTTデータ、株式会社資生堂、佐川急便株式会社など複数企業を講師に迎え、各社の社内報を中心としたインターナルコミュニケーションの取り組みを発表いただくとともに、アンケート集計結果も踏まえ、参加各社とともに現状と今後の課題をディスカッションする予定です。 他企業から学ぶことにより、参加企業のインターナル広報、コミュニケーションに活かし、PR協会のデータとして会員で共有、協会の情報発信強化に繋げたいと思っております。
会場は松山大学東京オフィス会議室です。広報ゼミ終了後には懇親会を予定しております。 皆様の参加を心よりお待ちしております。
[アンケートのお願い]
広報ゼミに連動して関連アンケートを実施しますのでご協力をお願いします。 アンケート結果は、広報ゼミ当日にて情報共有するとともに、公益社団法人であるPR協会として重要な広報に関わる情報として考察を加え、取りまとめた結果を公開していきたいと考えております。
今回の広報ゼミに参加されない企業会員の皆様もアンケートへの回答を是非よろしくお願い申し上げます。 締め切りは9月18日(金)です。
アンケートはこちら → 「インターナルコミュニケーション」に関するアンケート調査
開催日時 | 9月29日(火)16時~18時 |
会 場 |
松山大学 東京オフィス 会議室 (受付も同じ) |
テーマ | 「進化するインターナルコミュニケーション ~社員との情報共有から社員の行動変革へ」 |
当日の予定 |
16:00~ 開会 企業部会長挨拶(山田部会長) |
会費 | ゼミのみ参加者 : 無料 ゼミと懇親会参加者 : 5,000円(1人/食事・飲み物代含む) ※当日申し受けます(協会領収書を発行いたします) |
募集期間 | 9月18日(金) |
定員 | 30名(企業部会会員) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 定員オーバーの場合にはアンケート回答者を優先させていただきます。 |
参加対象 | 日本PR協会加盟の企業部会 会員(原則1社1名様) |
申込み |
定員となりましたので、締め切らせていただきました。 先着順にキャンセル待ちを受け付けております。 ご希望の方は、こちらのフォームより、キャンセル待ちの旨ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 記入例(問い合わせ記載欄) 「第20回広報ゼミ キャンセル待ち希望」 キャンセルについて |
アンケート |
アンケートはこちら → 「インターナルコミュニケーション」に関するアンケート調査 |
お問い合わせ | (公社)日本パブリックリレーションズ協会
TEL:03-5413-6760 |
備考 |
|
(公社)日本パブリックリレーションズ協会 企業部会