第23回広報ゼミ
通常は企業会員向けに行っている広報ゼミですが、多様化された会員のニーズを反映させるために、今回は「大学」向けに特別企画を行います。なお企業会員の方もご参加できます。
昨今様々な不祥事による記者会見が行われている中で、不幸にしてそのような場面を 迎えることとなった場合を想定して、模擬記者会見を体験します。 参加者30名を6名ずつの5グループに分け、そのうちの2グループは謝罪側(総長・現場責任者・広報担当等)、残りのグループは質問側(記者)の役を行うロールプレイング方式で実施いたします。
記者会見を行う際のテーマ(不祥事)は、「個人(学生)情報の大量漏えい」です。 株式会社電通パブリックリレーションズ青木浩一氏を講師としてお招きし、ロールプレイングの講評も行っていただきます。
[アンケートのお願い]
開催に先立ち、広報ゼミに連動して関連アンケートを実施いたしますのでご協力をお願いいたします。
いただいた回答は、統計処理のみに利用させていただき、公益社団法人であるPR協会として取りまとめて行くこととします。
なお、今回の広報ゼミに参加されない企業会員の皆様も以下URLから「第23回広報ゼミ」のページにお進みいただきアンケートへの回答を是非よろしくお願い申し上げます。
アンケートにお答えいただいた方で、ご希望される方には結果を後日pdfにてご送付いたします。
なお、アンケートの回答締め切りは8月18日(木)です。
アンケートはこちら → 「危機管理コミュニケーション」に関するアンケート調査
※締め切り 8月18日(木)
開催日時 |
2016年8月25日(木) 16:00~21:00 |
会 場 |
近畿大学東京センター 懇親会:レストラン「カシュカシュ」(八重洲ターミナルホテル2F) |
テーマ |
特別企画「大学向け」 「模擬記者会見を体験してみよう |
当日の予定 |
16:00~16:10 (10) 挨拶 17:00~17:05 ( 5) 休 憩(記者会見用会場設営、傍聴者入場) 17:05~17:20 (15) 模擬記者会見(ロールプレイ)① 17:20~17:25 ( 5) 休 憩 17:25~17:40 (15) 模擬記者会見(ロールプレイ)② 18:10~18:30 (20) 講師によるまとめ 19:00~21:00 (120) 懇親会 |
会費 |
模擬記者会見のみ参加者 : 無料 |
募集期間 |
8月19日(金)締め切り |
定員 |
■ 参加者:30名(企業部会関係者 10名、大学関係者 20名) |
参加対象 |
日本PR協会加盟の一般企業 および 官庁・団体会員(1社1名様) |
申込み |
■ 参加者(模擬記者会見体験)お申込み → こちらからお申込みください ■ 傍聴者お申込み → こちらからお申込みください
キャンセルについて 以降のキャンセルおよびご連絡がなくキャンセルの場合は、会費をご請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。 |
お問い合わせ |
(公社)日本パブリックリレーションズ協会 |
備考 |
|
(公社)日本パブリックリレーションズ協会 企業部会