広報・PR基礎講座 2014

講座概要 |
本講座は、新入社、新任や異動により広報・PRの業務につく比較的経験の浅い広報・PR実務者等を対象とし、実務に必要な基礎的な知識や実務スキルを習得する研修講座です。洗練された講座内容を通じて、受講者は広報・PRの基本を3日間で集中的に学ぶことができます。また、多忙な広報・PRパーソンの業務の状況に対処できるよう、1日間、2日間のみの受講も可能としています。多くの皆様の受講をお待ちします。
<講座の特長>
- 広報・PR実務に必要となる基本的な知識、スキルを3日間で集中的に習得可能
- 実務専門家、弁護士、現職マネージャー等のベテラン講師陣
- 講義と実習をバランスよく配分した講座構成
- 多忙な業務へ柔軟に対応するよう1日受講が可能
- 公益社団法人としてのリーズナブルな料金設定
|
日 時 |
- 4月22日(火) 8:50~18:10
- 4月23日(水) 9:00~18:00
- 4月24日(木) 9:00~17:50
|
会 場 |
AP浜松町 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館 地下1F (会場地図はこちら) |
プログラム/講師 |
4月22日(火)
- 8:45~ 9:00 ご挨拶/オリエンテーション (公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会)
- 9:00~10:30 「パブリックリレーションズ概論」 花上憲司氏((株)電通パブリックリレーションズ/エグゼクティブプロジェクトマネジャー)
- 10:40~12:10 「企業広報入門」 江良俊郎氏 ((株)エイレックス/代表取締役)
- 13:20~14:50 「広報・PRパーソンに求められる心構えとコミュニケーション・スキル」 石橋真知子氏 (エ―トゥーゼットネットワーク)
- 15:00~16:30 「PR会社の役割と仕事の実際」 木村茂樹氏((株)フルハウス/常務取締役)
- 16:40~18:10 「危機管理広報入門」 井澤幹夫氏(井澤リスクマネジメント事務所/所長)
4月23日(水)
- 9:00~10:30 「マーケティングとブランドの基礎とコミュニケーション」 定方秀樹氏 ((株)インテグレート/IMCプランナー)
- 10:40~12:10 「社内広報の役割と実際」 花上憲司氏((株)電通パブリックリレーションズ/エグゼクティブプロジェクトマネジャー)
- 13:20~14:20 「広報・PRと倫理・法規・CSR」 中村勝彦氏(TMI総合法律事務所/弁護士)
- 14:30~18:00 「ニュースリリースの基本と作成(講義と演習)」 青田浩治氏((株)電通パブリックリレーションズ ナレッジマネジメント部 プロジェクトマネージャー)
4月24日(木)
- 9:00~10:30 「マスメディアの特性とアプローチ」 田代順氏((株)ミラ・ソル/代表取締役)
- 10:40~12:10 「広報・PRにおけるインターネット活用のポイント」 細川一成氏((株)電通パブリックリレーションズ/シニアコンサルタント)
- 13:20~17:50 「メディアリレーションズの基本(講義と演習)」 五十嵐 寛氏((株)ハーバーコミュニケーションズ/代表)
|
受講料
(消費税[8%]込)
|
- 一 般 : 3日間一括受講 81,000円、1日受講 32,400円
- PRプランナー資格取得者(准・補含む): 3日間一括受講 70,200円、1日受講 28,080円
- 日本PR協会会員社員 : 3日間一括受講 54,000円、1日受講 21,600円
※「日本PR協会会員社員」の料金は、法人正会員の会社・団体等の社員・職員、もしくは個人正会員・個人賛助会員ご本人様のみが対象となります。その他の方は、「PRプランナー資格取得者(准・補含む)」または「一般」の料金の適用対象となりますのでご注意ください。
|
お支払方法 |
請求書をお送りしますので銀行振込でお支払をお願いします |
定 員 |
各日60名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期間 |
2014年4月16日(水) |
お申込み方法 |
終了しました |
講座資料のダウンロードはこちら
キャンセルについて 必ずお読みください
キャンセルされる時期によって、以下のキャンセル料が発生いたします。
講座実施11営業日前(4月7日)までのキャンセル … 無料
講座実施10営業日前(4月8日)から6営業日前(4月14日)までのキャンセル … 受講料の50%
講座実施5営業日前(4月15日)以降のキャンセル … 受講料の100%
キャンセルのご連絡なく当日欠席された方 … 受講料の100%
※ キャンセルのご連絡はメールにてお願いいたします。お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
受講料の請求書送付とお支払いについて
受講料の請求書は、受講申込後約1週間以内にご指定の住所へお送りいたします。受講料は、指定の口座へ受講当日までにご入金ください。請求書が届かない場合は、事務局までお問い合わせください。