第176回定例研究会
ビジネス・消費の最新動向を伝える『日経MJ』の新聞作り
~市場や企業のどこに着目して取材・編集を進めるか~
日本経済新聞社が発行する専門新聞『日経MJ』の「MJ」は「マーケティングジャーナル」の略。わが国のGDPの6割を占める消費経済にフォーカスし、素材と技術、技術と製品、製品と消費者をつなぐマーケティングの視点からビジネス動向や消費トレンドをとり上げ、わかりやすく紹介しています。日々の精力的な取材を通じてビジネスや消費の新潮流をいち早く分析し報道する同紙は多くの読者に支持されており、広報・PRに携わる人々にとって、いま最も注目すべき重要メディアの一つです。
第176回定例研究会に講師としてお招きする中村直文氏は、この4月1日付で『日経MJ』の編集長に就任され、新たな編集方針の元に『日経MJ』の紙面作りを進めています。今回、中村編集長には、同紙のこれからの編集方針、日々の編集・制作の体制やスケジュール、どのような視点から市場や企業に着目し、取材を進めるのかなど、『日経MJ』の紙面作りについて編集長の立場からご紹介いただきます。あわせて、編集部へのアプローチの仕方、広報担当者に望むことなど忌憚なくお話しいただく予定です。
『日経MJ』のこれからの展開を探る本研究会。皆様ふるってのご参加をお待ちします。
開催日時 |
2016年7月22日(金) 開場・昼食 11:45~12:20/講演・質疑応答・名刺交換 12:20~14:00 |
会 場 |
東京都六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階 |
講 師 |
日本経済新聞社 『日経MJ』 編集長 中村直文氏 |
テーマ |
「ビジネス・消費の最新動向を伝える『日経MJ』の新聞作り |
会 費 |
4,000円 (昼食代込み) |
定 員 |
64 名 (定員になり次第締め切りますので、お早目にお申込みください) ※ 法人正会員・個人正会員Aは、会員様1名につき他1名の計2名まで、法人登録会員・個人賛助会員Aはご本人または代理の方のみ、 個人正会員B、特別会員・個人賛助会員B、PRプランナー会員はご本人のみのご参加可。 |
申込締切日時 |
【定員に達しました】 ※準備の都合上、お申込み後の参加キャンセルのご連絡は、7月19日(火) 16:00までにお願いいたします。それ以降のキャンセル及びキャンセルのお手続きのないままご欠席された場合は、後日キャンセルフィーとして会費分(4,000円)を請求させて いただきます。あらかじめご了承ください。
|
お申込み方法 |
※日本PR協会会員限定のセミナーです。会員でない方はご参加できません。 |
お問い合わせ |
(公社)日本パブリックリレーションズ協会 TEL:03-5413-6760 Mail: mail@prsj.or.jp |
備 考 |
|